エピローグ 走行距離:0km 走行時間:0時間0分
途中、大牟田駅で普通電車に乗り換え植木駅で下車の大内さんを除き4人は午前11時40分ホームに降り立ち、小柴さんは豊肥本線を乗り継いで水前寺駅で下車されると言うことでそのままホームに残られた。改札口を出た吉丸さん、田上さん、かいさんは自転車を組み立てるため木陰へ移動し組立作業に取り掛かった。<かいさん>はと言えば小用を済ませ帰ってきたら、田上さんから「何か気がつきませんか?」「いや〜、な〜んにも…」「このフロントバックが列車内に忘れてあり、乗務員の方がホームで列車を待っていた小柴さんへ(お連れの品物ではないですか ?)と持ってこられたそうですよ」アジャァ〜!
最後の最後までドジッテしまった<かいさん>でした!
今回の「琵琶湖一周サイクリング」を終え感じたことは、改めて一年前に「熊本サイクリング同好会」を知り、お陰でこんなに素晴らしい人生に出会えたことだ。素晴らしい仲間に出会えたのもラッキーであった。メールで多くの仲間と知り合えたことも大きな財産となった。特に今回の「琵琶湖一周サイクリング」が非常に大きなインパクトをかいさんには与えてくれた。人としての在(あ)り様(よう)、生き方など人を通して多くのことを学んだ。一緒に参加していただいた大内さん、吉丸さん、田上さん、小柴さんどうも有り難うございました。 そして滋賀県の加藤さんご夫妻には本当にお世話様になりました。深く感謝申し上げます。
人生まだまだ! これからも素晴らしい人たちとの出会いが
待っているのだから!!
平成16年5月の 「四国一周サイクリングの旅」は熊本ぽちゃりんぐ紀のページ をお借りして掲載しています!