2008年 佐賀センチュリーランin古湯

平成20年4月27日(日曜日)絶好のコンディション!

午前5時20分、外は相当冷え込んでいて、レーパン・ウェアは冬支度で防寒着を着込んで佐賀県富士町へ向かった!
午前7時30分、会場となっている富士町役場へ到着。
早速、車内で朝食、暫らくゆっくりと休息をとり、
受付、ゼッケンナンバー5番と参加賞を受取。
顔見知のスタッフさんたちに温かく迎えられました。
大会の目印となる看板がここ駐車場入口にあったので
記念写真を撮り
この大会では殆ど途中で写真を撮ることも、プロのカメラマンも
構えていないので、役場入口の下り坂を利用して1枚だけ
記念に収め、
スタートゴール地点で
9時30分出発!
この後は大会写真は1枚もない!
【走行模様】
参加者総勢123名。
ゼッケンナンバー1番〜50番、51番以降のグループ分けして
9時27分スタート!(ここからの時間等のデータはGPSのデータを参加にしています)
1.2kmほど比較的平坦な道路を行くと上り坂に入る。標高300m(標高差100m)ある場所まで2,2km地点まで行く間に、後からスタートしたグループを含む集団が次々と追い抜いていく。
アップダウンを繰り返しながら前後に見える選手達の数も疎らになり、特に後ろからは数えるられるほどに減っている。
10時、13,6km地点七山と唐津市との市境観音峠到着(標高433mスタート地点からの標高差230m)
観音峠に着くまでは、もうこの大会は「今年でおしまいにしよう!」と思いながらの走行であるが、唐津市街へ向かっての峠からは「あ〜自転車って素晴らしい!来年も来よう♪」と感じるダウンヒル♪この時だけに感じる「どうしてこんなに快調な走りなんだろう!」吹き出ていた汗も一瞬に乾き、そして言いようもない爽快感!いつものことながら「安全第一」で玉島川沿いを駆け下り、
10時22分、玉島神社前を通過!(距離25.5km地点、標高8m、観音峠との標高差−425m)
ここから唐津市街地を通ることになりますが、勘違いかも知れませんが、ルートが変更になっているような…。
32.6km地点から左折し、橋を渡ることなく、平道を松浦川沿いに遡り、
11時14分(距離48.6km地点、標高22m、玉島神社前との標高差14m)
ここで何時ものルート国道203号線に出る。左側はJR唐津線が走り道路も比較的狭いので行き交う車両に注意しながらの走行となります。
11時24分(距離52,5km地点、標高70m、玉島神社前との標高差62m)
道の駅厳木の「高さ12mの佐用姫像」を右前方に見ながら左折し、厳木川に架かる橋を渡り、この大会唯一のエイドが設置されている場所へ向かう。
11時27分(距離53,5km、標高67m、前の測地点との標高差ー3m)
エイド到着です!
残り少なくなっていたご馳走でしたが、最初にバナナ二本を食し、コップ一杯の水を飲み、スタッフさん手作りの特製餡入り饅頭4分の1個を食し、またコップ一杯の水を飲み3分後出発!スタッフの皆さんありがとう!ご馳走様でした!
11時30分
そしてこの大会一番の見どころ「厳木ダム激坂がの始まりです。
疲れた身体で、壁の様に立ち塞がる劇坂を眼前に見ると、足も萎えてしまいそうです。だが、この坂を上らないと次のステージ「美味しいダウンヒル!」が戴けません。
ギアを最高に軽くし、一漕ぎ一漕ぎふらつきながら登ります!平道では誰とも会わなかったのですが、この激坂では、転々と何人もの選手達が遠くまで見えました。でも、マイペースに心がけ、決して相手を追い越そうと言う気持ちを捨て、「上り坂は自分との戦いだ!苦しいがガマン!ガマン!」と言い聞かせながらも、必死に漕ぎます。漕がないとタチマチ止まり転倒するからです。殆ど下を向いて左下に見える白線を頼りの走行でしたが、その内、一人抜き、また二人抜きしながら、結局10人位は追い越したのではないでしょうか。
11時42分
厳木ダム通過(56.3km地点、標高218m、エイドとの標高差165m)
12時20分
厳木町と富士町との境界(峠)通過(64.7km地点、標高621m、エイドとの標高差568m)
ここからが最後の楽しいダウンヒルが始まります!前にも後ろにも誰も選手は見えません。ここからは一人舞台♪始まり始まり♪あんなに苦しかった姿はありません!自転車を楽しむシニアが一人♪この素晴らしさを誰にも見せられないのが心残り!2、3台の車と出合っただけで、快適爽快なダウンヒル♪来てよかった!でも足に何となく違和感が…。両足の筋肉が引き攣るような感じ!やはり激さかのぼりが相当堪えているのか。一週間前の中九州横断のサイクリングの旅の疲れを引きずっているのか。ダウンヒルと言えども、ペダルを漕いでいないと足が固まりそうな感じだ。
12時30分
爽快なダウンヒルは終了!(72km地点、標高215m、峠との標高差ー406m)
12時34分
ゴール♪(73.5km、所要時間3時間16分、平均速度22.4km/h)
ゴールではスタッフの皆さんへ拍手で迎えられました。ゼッケンと引き換えに弁当と入浴券を戴き今大会は終了しました。この時には何組もの人たちが自転車を積み込み帰られていましたが、私はこれから食事です。
後で掲示されている速報記録を見ると所要時間が2時間18分38秒となっていましたが、これは3時間18分38秒の間違いでしょう。
13時30分会場を後にし、
川上峡に架かるこいのぼりを見、
途中に広がる蓮華草のピンクに染まった田畑を見
遠い昔の子供時代に思いを馳せながら、
我が家に15時30分到着です。

今日のルート図と標高図及び標高図

本大会の記録

(データはGPSの記録で参考記録)
走行距離:73.5km
走行時間:3時間16分25秒
平均速度:22.4km/h
最高速度:ー.ーkm/h


 「ヒヤリ・ハット・今日もゼロで行こう!!」

油断大敵!

「ヒヤリ・ハット・今日もゼロで行こう!!」

かいさんのイベント目次へ!

2007年までのイベント参加名等へ!ツール・ド・国東へ!