10月4日(日)晴
![]() |
◆ 今日から9時集合のため、出発に余裕があり時間をもてあます。 ◆ 8時20分アンカーで自宅出発、藤崎宮8時45分到着。久しぶりに吉丸さんがみえていた。 ◆ その内、持木さん、田上さん、そして、何と骨折中の中平君が初めての参加である。大内さんは、ユーパレス弁天で待たれているとのこと。今日は全部で6名の参加のようだ。 ◆ ストレッチ体操と写真撮影の後、9時5分吉丸さんを先頭に藤崎宮を出発する。 |
![]() |
◆ 9時40分、19.35km走って、ユーパレス弁天着。大内さんがみえている。ここで、後藤君に電話し一緒に走りませんかと連絡したが、弁天山で運動するため、車で山に行っているとのこと。早めに電話すればよかった。 ◆ 全員揃ったところで、写真撮影後、大内さんの先頭で植木龍泉閣、水辺プラザ、杏の丘へ行くことになる。 |
![]() |
◆ 田上さんから北海道の旅の話を聞きながら進む。熊本は9月中旬から終わりまで天気が良かったので北海道も良かったのかと思っていたら、大半が曇り空だったとのこと。 ◆ 10時20分、28.69km走って、植木龍泉閣前で小休止。10時35分出発。 |
![]() |
◆ 11時丁度、36.82km走って、鹿本水辺プラザ到着。トイレ休憩と弁当の仕入れ。今日はおにぎりのため、弁当は不要。 |
![]() |
◆ 11時10分水辺プラザ出発。11時40分、43.07km走って、杏の丘へ到着。杏の丘への登りを最後尾で付いてあがったが、大内さんの脚力は凄いもので、アウターで登って行かれた。 |
![]() |
◆ 昼食は、田上さんの北海道旅の話で盛り上がった。財布等の入ったウエストポーチをトイレに置き忘れた話など、我々も気を付けなければならない。確認。確認。 |
![]() |
◆ 12時20分、昨年のアジアツールドのコースをフリーで走り、水辺プラザに集合となったので、中平君と先に走る。彼のロード車は20年もののクロモリで、前2段、後6段である。おまけにまだリハビリ中。必死で走ったが、ついてくる。さすが若さには負ける。 |
![]() |
◆ 県道9号線を南下し、12時50分53.16km走って、一本松公園到着、写真撮影後、内田川沿いに出て、水辺プラザへ行くはずが、国道325号線に出てしまった。 |
![]() |
◆ 13時5分57.9km走って、水辺プラザ到着。5分後、吉丸さんたちが到着。 |
![]() |
◆ 帰りは、全員、真っ直ぐ帰ることになり、内田川土手沿いを進むうちに、コッコファーム経由で帰ろうかとなる。中富小学校前の橋で吉丸さん、ついで、大内さんと別れ、4名は、菊池川沿いを菊池へ向けて進む。途中、コスモスの花が沢山咲いていたので写真にとりたかったが、遠すぎたので諦めた。 |
![]() |
◆ 県道23号線に出るひとつ手前の新しい橋を渡ったが、その後が登り坂と下りで、この道は失敗だった。でも何とかいつもの道にたどり着き、コッコファームへ登っていった。 ◆ 14時30分76.87km走ってコッコファーム到着。1個10円の目玉焼きを注文。蒸し卵は10個200円に値上げされていた。ここから後は、各自帰途に着くことになり、中平君と二人、先に帰ることにする。14時45分コッコファームを出発。旭志を経由し、セミコンテクノパークから県道341号線(農面道路)を西へ向かい、自衛隊北熊本自動車教習所近くで中平君と別れ、15時40分98.05km走って、無事自宅へ帰り着いた。 |