今日は佐渡島最後の日となりました。
両津港へ出て、
東海岸、前浜海岸を南下し
スタート地点の小木港までの行程です。
7時40分頃「グリーンヴィレッヂユースホステル」を出発し、、 | |
佐渡島中央部に広大な黄金の田園風景と佐渡島最高峰の山「金北山」に連なる大佐渡山地と青い空! 清清しい朝のひと時です。 |
|
少しずつ遠のく大佐渡山地に一瞥の寂しさを感じながら、両津湾を左手に見ながら前進する。 | |
両津湾を少し進むと電光道路情報に道路工事中で全面交通止めで迂回路の案内が出ていたので、 | |
しまった!大丈夫かな?と不安を感じながら、自転車だったら通してくれるかな?とここでも甘い判断をして、そのまま進む! | |
途中、若者二人ずれのサイクラーとすれ違い手を振って挨拶し、二人が通過して行ったので道路は大丈夫だろう! | |
追い風も手伝って快調なペタリングでぐんぐんと進む! | |
交通止め!の成果か、ほとんど車は通らず広い道も狭い道も我々が独り占め!と言う感じで快適そのもの!” そう言えば、佐渡一周道路で、そんなにストレスを感じるようなところもなく、快適な道路が続いていたな〜! トライアスロンの周回コースになっているのもうなずける! |
|
遠く本州の山並みが見え始め、きらめく海面が実に眩しい! 途中アップダウウンはあったが、きつくなったら押し歩いたりしながら、のんびりとしたサイクリングで疲れもなく、この調子で行くと13時のカーフェリーに間に合うことが分かり、少しスピードアップして |
|
12時30分小木港へゴールした! 予定では最終便17時のカーフェリーで帰る予定であったので、13時のフェリーに変更手続きをして乗船を待った。 |
|
自転車はイの一番に乗船させてくれるので、ほとんど待ち時間もなく乗船でき、ホッとした気分で船旅を楽しんだ! | |
本当に楽しかった佐渡島三日間の サイクリングの旅でした! 佐渡島有難う! |
このカーフェリーの変更が
その後の行動を大いに助けてくれた。
非常に強い台風13号の九州上陸とのニュースで
台風対策を何一つしていなかった
我が家だったが
16日の夜帰宅し
翌17日の午前中に、
飛ばされそうな手作りの自転車小屋を解体し
ある程度の対策を打つことが出来た。
サイクルメータ記録