8月16日(日)晴
レポは田上さん、画像は別府さんより届きました!
別府さんよりの画像をスライドショーで掲載使用としましたが上手く行きませんでしたので省略してアップしました!
![]() |
先週は雨でお流れ…今日は2週間ぶりのサイクリングだ、何時ものことながら浮き浮きした気分で我が家を7時25分過ぎに出発、9km走行し8時丁度ぎりぎりの時間に集合地点「江津湖公園」に到着した。集まった仲間は5名(谷・別府・持木・佐渡・田上)だった。 かいさん夫妻は富山旅行の疲れが残っているようで残念だがやはり姿が見えない。 目的地は西原村の「白糸の滝」但し谷さんは昨日単独で山鹿方面を走ったため目的地手前「潮井水源」までと弱気な発言。 何時ものように柔軟体操・記念写真の後8時15分持木さんを先頭にして出発した。 |
![]() |
★一般方向を東にとって秋津川沿いに走り約11km走行した8時55分に益城町水辺公園で休憩となった。トイレ清掃に見えたご婦人と会話を交わし10分後出発、益城町杉堂の潮井水源への分岐点で谷さんの意向を確認、ここで彼と別れ、残り4名で白糸の滝を目指すこととなった。 先ほどの休憩地点から9km走行した9時45分に白山姫神社で2度目の休憩とした。境内内の冷水で喉を潤すとともにボトルにも補充し10分後出発した。 |
![]() |
白糸の滝までここから約5km
アップダウンはあるものの森の中・谷間の水田地帯等空気が冷たく気持ちの良い道を走り10時25分過ぎ目的地「白糸の滝」に到着した。 ここの涼しさは別天地その上森林・滝の水しぶきでマイナスイオン?が溢れており最良の避暑地点だ。観光客も適当に訪れており賑わってるが我々は15分ほど滞在し涼を満喫した後出発することとなった。 |
![]() |
★★事後の行動について参加者4名の意見を問うたところ別府さんはここから西原村の交流施設「萌えの里」経由で単独行動で帰宅するとの意思表示、残り3名は来た経路を引き返し、江津湖公園近くの食堂で揚げたて天丼を食べることになった。 帰路は最短経路で2kmだが勾配が厳しい(下りだから帰路は楽ちん)一気に下り10分後には白山姫神社に出た。 ここで別府さんと別れ我々3名は西へと下り、潮井水源への分岐点を横目で見つつ一気に平地部へ出た。 日差し・気温も真夏だ・・・ゆっくりと走り11時15分益城町水辺公園で休憩を10分とり、その後約10km走った12時10分目指す食堂に到着・・・ 開店10周年特別メニューの揚げたてW天丼390円を食べた…味・量ともに満足できた。 |
![]() |
★★★事後の行動を相談・・・白川左岸沿いに河口まで走ることになった(前回は右岸を走り河口へ)。 右岸はJRの工事・市の施設等で河川堤防を一時離れ市街地へ迂回しなければならなかったが左岸は持木さんの試走の成果で迂回の必要はなかった。 |
![]() |
河口付近へ出たついでに熊本新港まで足を伸ばすことにして14時新港に到着した。 海岸線を走り日本一周中のエコサイ仲間「あぶくさん」に同行したとき昼食をとった東屋に行くと 先着休憩していたロードの若者(30歳代)「オガロン」さんと会話を交わし熊本シニアサイクリングクラブ:KSCを紹介し例会への参加を呼びかけておいた。 20分後帰路につき、往路と同じ白川左岸を走ることにして彼を誘って一緒に走り熊本市街地中心部手前で彼(自転車歴は浅いようだ)と別れた。 |
その後佐渡さんと別れ、次いで持木さんと別れ、
最後に行きつけの自転車店に寄り道(パープルモンキィーさんの奥さんが事故に遭遇大怪我入院されたが退院されたとの情報を昨夕承知したのでお見舞いに)して
16時10分帰宅して充実した今日のサイクリングを終えた。
本日の走行距離100km、走行時間6時間25分