9月13日(日)晴
![]() |
田上さん、谷さん、佐渡さんの不参加が分かっていたので 今日の参加者はきっと少ないだろうと思っていましたが 吉丸さんが到着されていたので安堵しました! 左から持木さん、吉丸さん、かいさん夫婦、別府さんで~す! 目的地は予定通り「岳間渓谷」です。 |
![]() |
準備体操をして、 8:00過ぎに藤崎宮を出発し、最初の休憩点 ユーパレス弁天へ! 其処には大内さんが元気な姿で待っておられます。 これで今日の参加者は6名です。 |
![]() |
水辺プラザに着くと、沢山ののぼりと一緒に、 「復十字シール運動」の立看板が…! 係員に尋ねると「結核撲滅運動で世界80カ国が 参加して取組んでいるとの事でした。 日本ではかって結核は年間数十万人もの人が亡くなる ”亡国病”として天災のように恐れられ、国を挙げての対策 でその状況は大幅に改善されていますが、いまだに 日本最大の感染症だそうです。 100円だけの寄付をしました。 |
![]() |
水辺プラザから内田川沿いを北へ上り、今日最大の 激坂「荒平峠」を前に、エネルギーを補給し、 峠までフリーランで行くことにしました! |
![]() |
荒平峠へ全員無事到着し、満足の記念写真を撮りました。 同じ時刻に、別のグループが次々と峠越えを完了され 同じ場所で休憩をされています。 話しかけると4名で楽しんでいるとの事。トライアスロン競技 に参加されているグループでした。 |
![]() |
荒平峠からダウンヒルを楽しみ、目的地「岳間渓谷」へ行くルート の分岐点を右折し、約3kmの坂道を漕いで到着。 食事を此処で摂り、 |
![]() |
暫く休憩して、渓谷の冷たい水で身体を冷やし、30分ほどして |
![]() |
「岳間渓谷」の事務所がある場所まで戻ってトイレ休憩! |
![]() |
帰路に幾つもの滝を楽しみながら、あっという間に分岐点へ 到着し、そのまま「道の駅鹿北」へ向います。 |
![]() |
途中には「田中橋」と言うめがね橋が有ります。 http://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kankoh/03-rekishi/03-10ishibashi.html |
![]() |
また、水辺では真っ黒に日焼けた身体で子供達が川遊びに興じています。 |
![]() |
久し振りの道の駅鹿北はおおぜいの客で賑わっています。 |
![]() |
脱落者もなく「全員が植木温泉に到着し、ゲートボールのおばちゃんたちに 冷やかされての記念写真を撮って今日は此処で解散です。 |