昨日(9月12日)は富山から直江津までの移動のみ
で、今日13日がいよいよ本命の佐渡島一周が始まる日です。
直江津港から自転車と一緒にカーフェリーに乗り込み 2時間40分で |
|
小木港から佐渡島へ上陸! 感動を記念写真に収め、当初真っ直ぐ北上する予定でしたが、国道150号線がすぐ右手に見えたのでそこからサイクリングを始めることにしました。 |
|
12時40分小木港からいきなりの上り坂ですが、これは長くは続かないので、自信を持って上りきりました。 | |
途中の観光案内図で、周辺を確認し、 | |
相川方面へと向かいます。 | |
一山超えて、真野湾側にで、 | |
遠く佐和田方面を望みながら、山にはどうやら雨雲がかかっているようだ。 佐和田に着く。ここはトライアスロンのメイン会場になっており 8月にはトライアスロンを楽しむ人達で賑わったようです。 |
|
16時頃に達者に着き、YHの場所を確認するため、電話を入れると、ここから坂を上りきったところから、左折し、尖閣湾の突端に目指す佐渡ベルメールYHがある。 一先ずYHへ行くことにし、YHで遊覧船の乗り場を尋ねると、 先ほどの達者から出ているとのこと。 荷物を預け、達者まで引き返し、遊覧船が丁度他の団体さんを乗せて出航するというので、それに便乗し、 尖閣湾の景勝地を船上から楽しむ。 遊覧は約40分程度終わり、 |
|
YHに帰り、近くにある姫津大橋を渡り、堤防から見える海底の魚達の動きを見て楽しんだ。 ※姫津大橋は有料(200円)だったが、YHの案内に、無料券があるとのことでした。 |
|
堤防から、佐渡ベルメールユースホステルが見えます。 | |
ユースホステルに帰り、風呂に入り、汗を洗い流し、さっぱりとした後に、夕食を頂き、今日のスケジュールは終わりました。 同じ日に利用されたお客は他に一名だけ、のんびりと出来ました。 |
サイクルメータ記録